皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードとギリシャ船上生活レポの世界にようこそ!
はい、これが2021年のウェラード里美です。6年のデモ活動のおかげでどうしても〇〇のウェラード里美って言わないとFBライブとか動画がスタートできなくなっております。(条件反射)
デモンストレーターじゃないウェラード里美は、やっぱりセーラー(船乗り)なんですが、それ以上にやっぱりスタンパーなんですよね。ってことで「Sailing Stamper(船に乗るスタンパー)がピッタリだなって思いました!
ここでちょっぴり英語豆知識。(一応元英会話講師だから)
セーリングもスタンプも両方たしなむウェラードとしてはSailing StamperでもStamping Sailorでもどちらも当てはまるのです。SailとStampどちらも動詞なのでINGをつけて動名詞にすることができるのです。さらにその動名詞を形容詞として使用することもできて、それがこの
Sailing Stamper, Stamping Sailor
なのですが・・・どちらも意味としては、セーリングをするスタンパーとスタンプをするセーラーってことで根本は同じこと。どちらでも私には当てはまるんですね。つまり同じ状況を示しているんです。でも、ちゃんと違いがあるんですよ。私があえてSailing Stamperを選んだのは私にとって、スタンプを楽しむ自分の方が優先順位が高いから。
つまりセーラーである前に私はスタンパーっていう意識があることを示しておるわけです。
英語講師時代、英会話のレッスンがメインでしたが文法のレッスンもしておりました。実は文法のレッスン、私大好きなのです。TOIECっていう主に社会人の間に流行している英語力テストがあるんですが、そのテストの文法や読解部分は、リスニング理解部分より得意だったウェラード。勿論講師としてTOIECのクラスも担当しておりました。ちなみに990点が満点んなんですが、ウェラードは980点でございます。(へへちょっと自慢!でも海外に長らく住んでいて普通に会社員とかやっていたらそれほど珍しくない点数かも。)
話せるようになるためには文法なんかってよく聞くでしょ。あれ、絶対うそ!!!!文法を正しく理解していない人はちゃんと話せるようにならないんです。ただ、どういう風に文法を理解しているのかっていう部分が重要で、話せるようになるための文法理解と英文和訳をするためだけの文法理解の仕方は大きく違うんですよよね。今の学校教育の事はわかりませんが、私が中学生だった時代の英語の授業は、「英文和訳をするためだけの文法理解」だったので、それで英語が話せるようにならないのは当たり前なのです。英語を母国語として話している国の子供たちだってちゃんと英語文法は習うのですが、それは「正しく表現(会話)できるようになるための理解」の仕方で習っているんですよね。
残念ながら、教える側の先生たち自身が、当時は「英文和訳をするためだけの文法理解」で学習していたから勿論、話せるようなる英語を教えることはできなかったわけです。
プライベートレッスンで中学校や高校の英語の先生が英会話を習いに来られておりました!
自分の意識の違いを、INGをどちらに付けるか、で区別するように、より自己表現を正しくするために文法があるんだってわかれば、文法を知ることは実はとっても楽しいことだったりするのです・・・と、英文法を語り始めると熱が入るウェラード。これからも時々豆英文法知識をご紹介しちゃおうかなぁ~。お母さま方、英文法嫌いなお子さんに言ってあげてくださいね。かっこよく英語が話せるようになりたかったらちゃんと文法を学びなさいって!
なんか話それましたねぇ。ま、こんな感じでいくわけです、Sailing Stamperは。
ブログのタイトル写真も変えてみました。Facebookのタイトルも「Sailing Stamperウェラード里美」に変更。そんなことをブログ更新をお休みしてた数日間にこそこそやっておったのです。さらにウォーターマークといって写真につけていた、著作権みたいなマークも変更しました。
これが新しいウォーターマーク!ブログのタイトルは「スタンピン・アップ」を外しただけでURLも全く同じです。
これがSATOMI号の船体に付けるスティッカーのデザイン。ちなみにこのスティッカー、見積もりした時は360ユーロって言われたんですが、私の手作りクリスマスカードとチョコレートをもって主人がクリスマス前に、業者さんに挨拶にいったら、そのせいかどうか、なんと最終的に「160ユーロでできます!」だって。200ユーロも安くなったのだ!手作りカードの効果だって主人はいっていますけど。
ということで、ウェラードの三が日はこんなことをぼつぼつやりながら過ごしておりました。皆さまはどんな三が日を過ごされていたのかしら?
0 件のコメント:
コメントを投稿