先週木曜日にスタンプスクールライブレッスンを行いました! #simplestamping4月のお題に沿ってワンレイヤーのお誕生日カードの作り方をデモンストレーションしましたよ。
さらに#simplestampingをより気軽に楽しむための「スタンプセットの選び方」についてもお話しました!
こちらはライブで作った2枚のうち1枚。シンプルスタピングというのは、スタンプ+インク+ペーパーとカードメーキングに必要最低限の材料だけを使って作るというコンセプトです。
少ない材料でも見栄えをよくするために、またデザインの応用を利かせるためにはいくつかのポイントがありますが、まずはライブ録画をご覧くださいませ。
こちらもライブ内で作りました。封筒もお揃いにしてみました。
これは3つめのデザイン。プリティーピーコックでお花部分をスタンプオフして連続押ししたバージョン。ソフトシーフォームはそのままの強さで押していますが、もともとすごく薄い色なのでスタンプオフしたプリティーピーコックとのバランスが取れていますよね。だからカリプソコーラルが一番強い色となり、アクセントの模様や、センティメントに使用してもパキッと目立たせることができるのです。
動画内でもお話していますが、シンプルスタンピングって意外に難しいって感じる方もいらっしゃるんですよね。そしてカードメーキングを始めたばかりの方からも、「一つのセットを使いこなすっていうことができないんです。」というお声をきいたことがあります。これ、実は共通の要因があるんですよ。
それは「シンプルデザインとして使いこなせるタイプのスタンプセットを選んでいますか?」ということ。
少ない材料で豊富なデザインを作るためには、そもそも、それがしやすいスタプセットかどうか、というのがとても重要なんですね。だからもし、スタンプ歴が豊富であってもそういうタイプでないセットだったとしたら・・・・アイディアが浮かんでこないのは当然かもしれませんね。スタンプやカードメーキングをこれから始める方も、シンプルスタンピングに適したスタンプセットから揃えていくと、1つのセットを満喫できるので「満足感」「達成感」を味わえるますよ。
]
<#simplestampingを満喫するコツ>
動画内でもお話していますが、まとめてみましたよ。
①シンプルスタンピングに適したスタンプセットを選ぶ:
1セット内によく使うセンティメントスタンプが数種あり、デザインのメインになるイメージ、小さめイメージ、中間サイズイメージが入っているセット。さらにコーディネートしたダイセットがると、ダイカットデビューした時にダイを加えてまた楽しめるので末永く満喫できるのでコスパが高いと思いますよ!動画内でお話したセットは以下の通りです。写真をクリックして詳細をチェックしてくださいね。
②相性のいいカラーのインクパッドを3つ用意する:
インクの濃さも、センティメント用になるような一番濃い色、バックグラウンドにする薄い色、その中間的な濃さの色とバラエティーがあるといいですね。さらに3色とも濃い色だったとしても、動画内でお見せしているスタンプオフというテクニックを使えば、同じ色ので濃淡が何段階も作れるのでさらに組み合わせの幅が広がります。私のチョイスは以下の3色でした。
③直接スタンプできるカードベースを選ぶ:
封筒もついているウィスパーホワイト、ベリーバニラの「ノートカード&エンベロップ」のセットは20セットも1パックに入っているので最適です。私はバニラセットの方を使いました。
以上3つのコツ、中でも①が一番重要なので、そこをしっかり押さえておけば1つのセットでもこんな風にバリエーションを楽しむことができるのです。
同じスタンプセットで違うインクカラー3色と組み合わせこんなデザインも過去に作りました。写真をクリックすると動画付きのブログ記事をご覧いただけますよ。
いかがでしたか?たった3つのコツをマスターするだけで、カードメーキングを始めたばかりの方も、シンプルスタンピングに挑戦してみたい方も、基本ツールだけでも簡単素敵カードをお楽しみいただけるようになりますよ。明日は、動画内で作ったカードのうちから1枚をアップグレードしたバージョンをご紹介いたしますので、明日も是非遊びに来てくださいね。最後までご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」をポチっと押していただけますか?
<4月オンラインクラス>
3月31日~4月30日まで有効
1回のお買い物金額が2500円~19999円の場合は必ずリワードシェアコードを使用してくださいね。素敵なプレゼントをお送りします。5000円以上ならオンラインクラスももれなく受講!詳細は「お買い物プレゼント」の欄をチェックしてくださいね。初めてオーダーいただいた方にはカタログもプレゼント!
0 件のコメント:
コメントを投稿