2021年6月2日水曜日

この3つの蛇口は?ヨットならではの工夫&Vonitsaでしていること

letsmakeacard手作りカードの世界

皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードとギリシャ船上生活レポの世界にようこそ!


30日の日曜日からVonitsaに来ていますが、それからまだ一度も陸に上がっておりません!

日が暮れて夜が更けるころから午前中まではすっごく穏やかなのです。ここは碇泊地としてはそれほどいい場所ではなく、毎日午後になると真正面からビュービューと風を受けるんですよね。なので6月1日にすぐ隣の小さな入り江に移動しました。あのお城も見に行こうかなぁと思ったんですが、上陸するためにはテンダーをおろさないといけなくて、つり上げ保管のシステムにまだ慣れていないので、時間がかり面倒臭い気持ちの方が先にたってしまいます。ま、実際に行ってみると全貌はわからなくなるので、海上から全体像を見て満足しちゃっているんですけど。
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ
午前中は本当に穏やかなのに・・・・午後になると夕方過ぎまで物凄い風に吹かれて、海面も乱れボートは揺れまくりです。これぐらいの揺れには慣れているんで気にはならないんですが、選択しがあればもっと穏やかな場所で落ち着きたいのが人情。
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ

31日(月)は特に強風で、船内もすごく揺れていたんですが、そんな中でもカードメーキングしちゃいました。新しいアンカーは本当にしっかりきてくれて、安心感ばっちりでした。それが試せただけでもゆらゆらに耐えた甲斐があったというものです。
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ

その日の夕食はサラダに、ラビオリ風パスタ。アテネの日本食マーケットで買った「青じそ」ドレッシングをかけて日本の味もちょっぴり堪能。
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ

プレべザのアパートよりも台所スペースが広いのと、陸に上がっていないので普段あまり料理をしない私が、ここ数日間せっせと三度の食事を用意しております。それだけでなく洗い物も全部やっていて、以前は時々主人がやってくれていたんですが海上生活になってからは、全部私が担当です。というのは、主人がやると水を無駄にしがちなのです。SATOMI
号にはウォーターメーカーがついているので、水タンクの水がなくなったからといって慌ててマリーナとかに入って水を補給しないといけないわけではありません。さらに前のヨットよりも大きな水タンクがあるので、陸にいる時と同じような感覚で使っていても2週間はタンクで持つんですね。それがなくなれば海水を真水に代えるためにウォーターメーカーを作動させればいいんですが・・・今、風力発電機がないので、ソーラーパネルだけではウォーターメーカーを作動させるほどの電力を作れないんです。また一度ウォーターメーカーを作動させると常に使い続けていないといけなくなるので、今みたいに入江にいる時ではなく人里離れた島とかに滞在する時など、より綺麗な海水に囲まれている時に作動させたいのです。そんなこともあり、水タンクの中の水を節約しながら使っております。従って、洗い物も、すっごく水を節約しておるんです。

家の台所には3つの蛇口があります。左の首が長いのが水タンクからのもので、左側についている小さい取ってを回すと、フィルターを通した水がでてきます。タンクの水はマリーナの蛇口から得ているのでそのまま飲むのはちょっとためらわれるのです。なので、フィルターを付けてそれを通した水でお茶を入れたり、料理をしております。野菜を洗ったり手を洗ったりするのは右側の大きい取っての方。ではその隣のもう一つの蛇口は何かというと・・・これ、海水用。周りの海水をくみ上げてこっから出てくるのです。洗い物をする時、最初のゆすぎようは海水でやっておるのです。これはヨットならではの特徴ですよね。(全部のヨットに標準で着いてるわけではありませんが。)水タンクの方も、ジャーっと流したまま洗うなんて絶対にしませんよ!シャワーもだいたいほぼ毎日使えていますが、温かくなるまでにしばらく出しっぱなしにしないといけないので、それをバケツにためておいて、洗い物に利用しております。

こんな風に、ヨットに住んでいるといつ水不足が起きてもいいぐらい、徹底した節約が習慣となるんですよね。

Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ

6月1日の朝、すぐ隣の入江の方がもうちょっとましに風からまもられているので、朝10時に移動しました。それでも、午後になると海面は荒れてきました。その後夜9時ぐらいまで、またゆーらゆらの1日でした。ゆりかご中にいる感じでしょうか?だから良く寝れるんですよ。
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ


すでに他に三隻ほどいらっしゃいました。Vonitsaは実際はそれほどいい碇泊地ではないのですが、プレべザから近くて手軽に来れるので人気なんですよね。
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ

あの橋の向こうがVonitsaのレストラン街がある海岸沿いです。
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ

オーダーした風力発電機が金曜日に届くまでの時間つぶしとしてVonitsaに来ました。Vonitsaに初セーリングしてくる間、他にも問題点を発見してまた修理が必要な個所を見つけちゃったんです。それもかなり重要な問題。

ビニール袋でカバーしているのはウィンチといってセール上げる時のライン(ロープ)を巻き付けてロープを引っ張りセールを上げるんですが、これは初セールでは使わなかったヘッドセール用のウィンチ。船の左側のものが、前も調子が悪かったのですが、久しぶりに試してみたらさらにダメになっていたんです。電動ならなんとか回るのですが、手動でウィンチハンドルを差し込もうとすると、うまくかみ合わっていないようで、ロープを引っ張る事ができないんですね。全然ダメじゃないのですが、このままだといつか突然ダメになるっていう感じ。その前にしっかり直すことにしました。
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ

さらにもっと重要なのは、前の方についているこの位置のウィンチ、なななんとハンドルを入れると、長すぎて写真右端に見える金属フレームにあたってしまい、グルグルできないんですね。サイズをしっかりチェックしたつもりだったのに!設置した時すぐに試せばよかったんですが!すぐにフレームを作ってくれたステンレス職人さんに連絡し、昨日見に来てもらいました。修理の相談をしていた時、職人さんはクレオパトラマリーナに行く用事がないのでレフカスをちょっとすぎたところにある自分の工房近くまで移動できないかっていう話が出ました。そしたらすぐに取り掛かれると。マリーナには風力発電機を取りにいかないのといけないので必ず寄るのですが、ウィンチの方はマリーナの技術部門にまた依頼するつもりだったんですね。そしたらステンレス職人さんが「私がそれもできますよ。」という事になり、それならマリーナにいってそこで修理ができるまで足止めにならなくて済む!しかも新しい場所に移動できるし。これは嬉しい展開。同じ場所に長い間いるのが嫌だし、しかもクレオパトラマリーナにはもう当分行きたくない気分なのです。いったん行ったら長い事出られなくなるような気がして!長引いた修理の日々のトラウマかしら?職人さんの工房近くの港町なら修理も早くすすむわけだし、私たちが移動しようと思っていた方角に移動できるので、これぞまさしく一石二鳥!
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ


職人さんを岸まで迎えに行くために、テンダーをおろすので、新しいシステムをまた試すため、昨日の午前中はこんな風にロープいろいろ通しておりました!
Life on Sailing Boat SATOMI in Greece  by Sailing Stamper Satomi Wellardギリシアでの船上生活レポ

修理はもう沢山だなぁって思っていたんですが、なんだかワクワクしてきました!ということで明日はプレべザに戻り風力発電機をピックアップすべくVonistaを離れます。

本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
             



PVアクセスランキング にほんブログ村


             


0 件のコメント:

コメントを投稿