2022年4月7日木曜日

コッパ―塗装さらに延期の理由ー長期的にベストを選ぶ

皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードとギリシャ船上生活レポの世界にようこそ!



本来ならすでにSATOMI号のコッパ―コーティングが終了しているはずですが、さらに一週間延ばすことにしました。というのは船体にちょっとした異常が見つかったからです。

月曜日4日、この日から船体塗装を開始すべく、ボートヤードの技術者のヤニスさんが、船体の湿気度合いを検査してくれました。すると、バス近くの船体の湿度が数か所正常数値を上回っていました。通常数値が15で、SATOMI号のは25。検査機を充てると「ピピピー」と警告音が鳴り響きます。ゲージはレッドゾーンを示していました。

実はこれ、今初めて知ったわけではなくて、古い塗装を削る前にもチェックをしていて、その時にすでにわかっていたことなんですね。でも全ての塗装をはがすことで船体を乾かすことができるかも、となり、できるだけ気温が高くなり乾燥が進み正常地範囲内に戻ることを期待していました。

でも残念ながらまだ戻っておらず・・・そこで月曜日塗装開始は一旦保留となりました。

それから主人がいろいろ調べ、湿度が高いのは必ずしも海水が船体にしみ込んでいる場合だけではなく船体についている、例えば過去の修理の際に使用した材料の化学反応でそういう数値が出ることもある、と言うことがわかりました。でその場合は水で洗い流すと数値が下がるといらしく、まずはそれを試すために、早速高圧洗浄。その後再チェックをしたら、確かに数値が下がった部分がありました。さらに調べを進めていくと、水洗いよりもアセトンを付けて水分を飛ばす方法が効果的だということがわかりました。それと同時に、湿度が高い事の結果がどうなるか、というのも調べました。

調べた結果では、実際に影響が出てるまでには7年~10年ぐらいかかり、対処方としは実害が発生してからその部分を修理するのがベストで、船体に影響が出ていない(出てきたら目視ですぐわかるようです。船体にぶつぶつお出来みたいなでこぼこが発生するのです。)間は何もする必要がない、ということでした。ということは、すぐにでも塗装開始しても特に問題はないということ。

で、ここで主人と作戦会議。翌日火曜日5日から塗装開始してしまうか、せっかくだから数値を下げれる方法をまず試してみて、それでも戻らなかったら塗装しちゃうか、というのを話し合いました。そのまま塗装しても実害はないのですが、10年以内にSATOMI号を売却することがあった場合、その際に船体湿度検査をされた場合に数値が高いことを理由に値段が下がる可能性が考えられます。SATOMI号のTAYANA52というモデルは量産品ではなく、いわば注文住宅なので、新しく生産されておらず古くなっても一定以下の値段には落ちにくいタイプ。将来的に、ここぞとばかりに値段交渉される理由になる部分は、できるだけ排除したいのです。

そこで、ダメ元でアセトンを付けて湿度を下げる方法をまず試すことにして、それでもだめだったらもう塗装開始しちゃうという結論に達しました。なので塗装開始は来週4月11日まで見合わせることに。天気的にはもういつでもできる状態なので、数日でも伸ばすのは気持ち的にはもどかしいのですが、せっかく丸裸状態なのでやれることは全てやっておきたい。

それともう一つ、他にも滞在が延びる理由があるんです・・・・風力発電機。特急料金を払ったのに先週金曜日には配達されず、月曜日になっても荷物が動いていません。ポルトガルには到着しているのですが、集配所から動いていなんです。ってことは修理が終わってこちらにも戻ってくるのも1週間遅れるってこと!風力発電機なしでは海上での船上生活ができませんから。

火曜日5日にアセトンを船体に塗布するのをやってみました。でも、アセトンってマニキュアの除光液みたいなもんなので(多分同じだと思う。)すぐに蒸発しちゃうんですよね。最初布にしみこませて貼ってみようと思ったんですが、どんどん乾いてしまい、全然だめ。この方法はだめだなぁ。それと、午前中、DHLに電話かけまくり、どうしても火曜日中に配達してもらいたい旨を交渉していました。相手の方は英語が完璧じゃないので、いろいろ通じない部分があり「配達先住所を変えたいのですか?」と聞いてきたり・・・そうじゃなくてぇ~特別料金払ったのに、なんで遅れているの?絶対今日中に配達してください、と言いたいのだ・・・と、電話を切った後ドット疲れがでました。そして風力発電機のメーカーのサポートセンターにも電話して「配達が遅れているんですが、今日中には着くそうなのですぐに修理をしてください。」と連絡。DHLをプッシュした甲斐があったのか、ギリシャ時間のお昼ごろにメーカーから「受け取りましたよ。」という電話が来て一安心しました。そんなこんなで、アセトン塗布は午後になってからで、後でわかったのですが気温がまだ低めの朝早い時間にやらないとだめだだったんですよ。で、アセトン作業は水曜日6日の朝一の作業となりました。


火曜日の夕方ふと思いついて「ね、ローラーにアセトンをしみこませて直接ぬりぬりすればいいんじゃない?」と主人に言うと同じ事を思っていたそうです。ローラーは、昨年アンティハルをした時の予備が残ってるから買いに行く必要はありません。

アセトンはでっかい缶で買ってきました。これを小型のポリに入れ替えて・・・・そっか赤い小さなふろおけみたいなのに都度移し替えてローラーにしみこませます。

朝食前に作業開始。おお~布にしみこませていた時よりもしっかりアセトンが付くね。

タップリつくからすぐには蒸発しません。成功成功!あとは結果をまつばかり。取り合えず試験的にやってみたので、この日はほんの一部だけやってみました。

それから水曜日は午後の遅い時間までネットフリックスを観てくつろいじゃいました。
本当にお天気がよくなってきており、日中最高気温は18度ぐらいになります。爽やかすぎてなんか眠くなる!

ちょっと涼しくなってから、主人はフェンダーロッカーのハッチのコーティングシートをはがし始めました。この内側にバウスラスター用のミニソーラーパネルを設置するためです。ガラス磨きのスプレーをかけたら、簡単きれいにはがれましたよ。

その後、湿度検査をしたところ、まだまだ異常数値範囲なのですが、朝よりも低くなっていたそうです!もしかして効果があった?ということで、これから毎朝アセトン塗布を続けてみることにしました!

本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
             



PVアクセスランキング にほんブログ村


             





1 件のコメント: