2023年10月19日木曜日

プロップスピ―ドを塗布(プロペラ付着物防止剤)ーメンテナンス日記第11日&12日目

皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードとギリシャ船上生活レポの世界にようこそ!






メンテナンス日記第11日目&12日目は二日間でプロペラへの付着物防止剤の塗布を完了させました。単に塗るだけじゃなくてタイミングが悪いと、付着防止剤の機能を果たさないのでかなり神経を使うのです。雨も半日降ったので、室内のアップグレードも行いましたよ。

プロペラ関係には毎回これを塗布して、貝などの付着物を防いでおります。

10月17日(火):メンテンナンス日記第11日目。バウスラスターのプロペラから昨年塗布したプロップスピードを削り落とします。もう片方は主人が前日完成させていて、残りを私が引き継ぎ。というのは私担当のステンレス物関係の磨き作業は、ポリッシュ液を使い切ってしまったので一時中止となりました。すでに先週末に同じものをマリーナのシップシャンドラーにオーダーしてるのですが、まだ届いておりません。

おおまかにサンダーで主人がすでに削り落としているので、後はサンドペーパーで手作業で仕上げです。

元の部分まで深く削らないようにあまり力を入れないようにします。

はい、両方ともきれいになりました。

17日も午後から雨降りの天気予報だったので、塗料を塗る系の作業はやめておきました。午後1時にはこんな感じの曇り空になってきていて、ポツリポツリと雨が降り始めました。

午後3時になったら雨降りは本格的になってきて、かなりザーザー降りに。
それだけじゃなく、雷もなり始め。

なので室内でできる作業を主人は開始していました。これ、ゴミ箱の蓋部分。

こんな風にビニール袋をひっかけてゴミ箱にするものなのですが、キッチンの流しの反対側に設置してあるので、すごく便利なのです。これ一つで船内のゴミ箱を担っています。固定されているから航行中でも倒れたり移動したりしないので、本当に便利です。前に使っていたものがフレーム部分が壊れてしまったので、新しく買い換えました。予備として1個余分に買っておいたので、向こう数年間は問題なし。
スーパーとかでもらえる袋のサイズが一杯になったら、大きいゴミ袋に移動させてある程度溜まってから捨てに行きます。陸上にいる時はこまめに廃棄してますが、クルージング中だと港近くにいないとゴミを捨てられないので、数日間船内に保管しておくことも多々。その場合、でっかいゴミ袋に直接捨てていると臭いが気になりますが、小さめの袋を使い、都度袋の口をしばり、さらに大きいゴミ袋に移動させることによって2重になっているので、かなり臭いの問題は防げております。他には、バウトイレのドアのキャッチが壊れていたので、新しいものと交換。前のは受け部分があるものでしたが、新しいのは強力マグネット式でドアが開きっぱなしになります。これがあれば、揺れている時にドアを閉める前に天井の電気を消そうとして指を挟んで負傷する(2022年の9月にやってしまったのだ。左の中指の皮がむけて縫うことになった。)なんてことは、もう発生しません。17日は夜まで雷雨だったので、作業はこれで終わり。私がペーパークラフトにいそしんでいる間、夕食に、主人が冷凍ラザニアにかなりトッピングを増やしてとてもグルメなラザニアを作ってくれました。



10月18日(水):朝は相変わらず曇りがちでしたが、10時半を過ぎたころから晴天になってきました。最近本当に日の出が遅くて、朝7時なんてまだ薄暗いんですよね。今月末に夏時間から冬時間に変わるので、朝7時というのはあと2週間ぐらいで午前6時となります。

これから数日晴天が続くので、前処理をしておいたプロップスピードを塗布します。まずはアルコールで表面をふき取ります。削り残りとか埃がついてるかもしれないので。

セールメーカーのWay Pointさんが新しいメインシートを運んできてくれました。

現在のはこんな風に外側のカバー部分が破れていて内側のシートが露出しています。そのうち切れてしまうので、来シーズンにむけて新調しました。SATOMI号を購入してから次々とライにやシート関係を新しくしているのですが、これでもともと付いてきたのは、ジェノアのファーラーの部分だけとなりました。

アルコールで拭いて、チリひとつついてないピッカピカ状態のプロペラ。さあ、プロップスピード塗布開始。

まずは下地の液をよく混ぜます。缶の底に塊があるので、それがなくなるまでかき混ぜるのは私の担当でした。混ぜきったら、固まるための液を加えてさらに混ぜ混ぜ。

液がスムーズになったところで、素早く塗っていきます。2回塗布するのですが、1回目と2回目のタイミングが難しく、乾ききってから2回目を塗ると付着しないのです。

最初ローラーで塗っていたのですが、細かい部分まで塗れなかったので途中でブラシに変更。簡単なように見えますが、タイミングが物凄く重要だし、ぼたぼた落ちるぐらいしっかり塗らないといけないのに、だまになってはいけないのでブラシで素早く伸ばしていかないといけなくて、集中力が必要です。私は液が少なくなったらトレーに缶から液を流し込む役割で塗っている手を止めないで済むように、ずっと主人の傍についておりました。

バウスラスターのプロペラにも塗布。仕上げに、コーティング液を上から塗ります。このコーティング液を塗るタイミングも難しいのです。2回目の塗布が乾ききってしまう前に塗らないとだめなのです。しかもねっとりしているので、均等になるように塗るのも難しい。主人は結構苦戦しておりました。

コーティング液を塗って塗布完成したプロペラとシャフト部分。なんとなく塗るタイミングが所々まずかったような気配があるので次回の結果が興味深いです。昨年もそれが原因で付着防止が効いていた部分と、効いていなかった部分があったので。今度はうまくいっていますように。午後2時には全ての塗布作業が完了しました。

私は、アシスタント業務しかなかったので、プロペラ処理が終わったらお役御免なりましたが、主人はランチ後も引き続き外で仕事をしていました。

ガスボトル収納スペース内に水が溜まっていたのです。排水口が詰まってしまっていたらしく雨水とかが排水されなかったんですよね。まずは内側を洗い、乾かします。それから排水口のつまりを直しました。夕食の支度の時間までにはガスボトルは元に戻りましたが、内側を乾かすために蓋は開けたまま。直ぐ近くに上り下りの梯子があるので、この穴におっこちないように注意しなければ!


この日のディナーはチリ・コン・カーン。我が家の夕食メニューで一番ローテーション率が高いメニューです。主人の大好物だし。オーストラリアにいた時は、市販のシーズニングを使っていたのでトマト缶、キッドニービーンズ缶とそれを混ぜるだけで味付けができていたのですが、ギリシャにはそれが売っていません。それでクミンやパプリカなどのスパイスを使って作るレシピをネットで見つけました。案外簡単で、市販のモノよりも美味しくできるようになったので、余計に登場率が上がりました。

さあ、19日はラダーにコッパーコーティングを塗布いたします。コッパーコーティングは塗った跡最低でも3日間は乾かす時間が必要なので、天気とのタイミングが大事です。天気予報では来週の大半が雨も模様なので、19日を逃せません。


本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
             



PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿