2024年12月4日水曜日

シドニーの街を思い起こしたクリスマスムードー夜のラス・パルマス

皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードと船上生活レポの世界にようこそ!



12月3日は朝ごはんをお隣のキャタマランのアメリカ人カップルにご招待されました。9時半ぐらいからお邪魔して、おしゃべりに花が咲いてしまい気が付いたら午後1時になってた!これからこういう楽しい時間が沢山待っていると思います。夜はめんを手作りしているというラーメン屋さんに行ってみました。途中クリスマス飾りで綺麗にライトアップされていた通りを発見。シドニーの街のクリスマス飾りを思い起こさせました。


12月3日(火):朝ごはんにご招待されて、9時半にお隣のキャタマランにおじゃました。HH新しいブランドでこの船は10艇以内のものだそうです。

アメリカ人のカップルなので紅茶を用意していない可能性が高いと思い、ミントティーを持参しました。


トッドさん特性のフレンチトースト。私たちも今日食べる予定だったペイストリーを持っていったので最初はそれからスタート。他にはヨーグルトなんかも用意してくれていて、とってもヘルシーな朝食でした。

話に花が咲きすぎて、気が付いた時には午後1時ちょっと前!アート系の本の編集をされていたキャサリンさんと、不動産開発をしていたトッドさん。これまでの4年間、フロリダからカリブ海に渡り北大西洋を横断して地中海に来ていたそうです。一昨年の冬はイタリアシシリーで過ごしたって言ってたかな。すぐお隣のバースなので毎日顔を合わせるのですが、とっても気さくないい方達で安心しました。

SATOMI号に戻った時は午後になってたんですが、私はまたお腹が空いてきて、ま、朝から食べ続けていたわけじゃないから当然かな。前日作ったチキンとリゾットの残りをランチとして主人と食べました。その後主人はシップシャンドラーに出かけていき、いろいろ部品を部色したようです。私は室内のお掃除。アルメリマルのボートヤードにいた時の埃が、天井に結構ついてたみたいで、雑巾で拭いたら結構汚かったのだ!なので天井のパネルを少しづつ吹いてるんですが、届く範囲が少ないので最終的には主人にお願いするしかないな。それにしてもいまだにアルメルマルの埃と戦っているとは・・・・。

ちょっと掃除を終えたのちは動画を観たりしてごろごろしていました。


夕方6時半過ぎにやっと活動開始。夜はラーメン屋さんに行ってみたいのですが、7時半開店なので、その前にデパートらしきものを見つけたので街をぶらぶらして時間を潰すことにしました。マリーナバースからは徒歩で20分弱の場所です。

何やら明るい通りに出ました。あの白い光にすっぽり包まれた建物が「El Corte Ingles」というデパートらしき建物です。
建物は道を挟んで2つあり、真中の道は歩行者天国になっていました。クリスマス飾りを売る出店が何軒もあって、すっかりクリスマスムード。そうだよねぇ~暖かいからピンと来てなかったけど12月だもんね。毎年今頃はオーストラリアに帰っているんですよねぇ。


ドアに「グルメ」って書いてあったほうの建物に入ってみると、そこはお高級食材とかアルコール売り場&デリコーナーでした。

カフェもありました。

ここはデジタルスクリーンにスシとかドラヤキとか出ていた!でも日本食レストランではなさそうです。となりにシーフードのカウンターがありその前にバーカウンターがありました。この雰囲気はまさしくシドニーにあるデービッド・ジョーンズのオイスターバーそっくり!そうなんとなく店内の雰囲気が、シドニーの老舗デパートの本店デービッド・ジョンズにそっくりで、ラス・パルマスにいるってことを忘れてしまいそうなんです。

お酒コーナーにはモエ&シャンドンやヴーヴ・クリケットなどお高級シャンパンも並んでいました。オーストラリアで買うよりも安いので、大みそかはちょっと張り切ってこれで乾杯といこうかな?!他の階は見て見なかったのですが、また今度のお楽しみ。一度に全部見ちゃうとね、後のお楽しみがなくなる。まだまだ滞在日数が沢山あるし。

反対側の店舗は化粧品や衣料品店舗が中心のようです。どれもお馴染みブランドのコーナーばかりでした。

おお~珍しい!私が5年以上愛用しているヘアケアのブランド、ケラステーゼがあった!美容室で販売しているブランドなので、店舗で見たのはどっかの空港の免税店ぐらいだったなぁ。オーストラリアではいきつけの美容室で買っていたのですが、その後はネットショップで買っていました。この先当分困らないようにと思って、アルメルマルにいる間通販でまとめ買いをして、フミさんにボートヤードまで運んできてもらっちゃったりして、お世話をかけたのに。ここで買えるって知らなかった!

他にも愛用しているブランドの化粧品があり・・・買い溜めする必要なかったなぁ。


本当にお洒落なデパートで、まさしくお店の雰囲気はここもデービッド・ジョーンズそのもでした。これまで見てきてヨーロッパ本土のどのデパートよりも素敵で品揃えが豊富だったのが驚きでした。もっとも今まで見てきたデパートは海沿いの地方都市のものだったから、というのはありますが、それでもニースのデパートよりも良かったです。さらにここがカナリア諸島というヨーロッパよりもアフリカ大陸に近い場所だという事を考えると、この質の良さは驚くべきことだと思うんですよねぇ。


今年のクリスマスは主人と二人だけだから、ここに来て気分を味わおうかな。まわりにフード屋台みたいのもあって軽い食事ができそうでした。

ラーメン屋さんに向かう途中、ちょっとさびれてるけど、路地にテーブルが並んでいるエリアに出ました。そこで「アルハンブラ」というモロッコ風のお店発見。

あ~食器用のタジンが売ってた。小さいスパイス入れ用のでも4ユーロと、道端のセラミックのお店で買ったものの数倍の値段でしたけど、ま、これぐらいなら許せるかな。ハラルのお肉も売っていました。モロッコで好きだったオリーブのピクルスも売ってたので、今度買いに来よう!




そのお店の2ブロック先にラーメン屋さん「Don Don」がありました。開店してるみたいですが、周辺に面白そうなお店があったのでまずは探検。


お向いはワインバーみたいですが、食べ物も充実した感じです。

まだ開店前でしたが、ラーメンを食べ終わって帰りに覗いてみたら、なかなか雰囲気も良かった・・・・が予約をしないと入れないお店らしい。ちょっと面倒だな。

その先の角には「リスボン」というカフェ。ポルトガル風ってこと?なんかこの界隈面白そうです。

ラーメン屋さんの店内は、外観同様、モダンでおしゃれなカフェって感じでした。


でも棚に並んでいる食器は和食器に見えるもので、日本でもこういう感じのレストランがありそう。

奥には浮世絵風のミュール。後で入ってきた親子ずれがこの席に座ったのですが、9歳ぐらいの男の子が「ツナミ!」とこの絵を見て叫んでいました。

メニューにはお茶の種類も豊富で、緑茶、煎茶、玄米茶など選べるのです。これは玄米茶。

揚げ出し豆腐。醤油の味がちょっぴり濃かったけど美味しかったです。普段あまり豆腐を食べない主人も「美味しい!」と言ってた。

餃子はかなり本格的で、日本で食べるものと変わりなく主人が「家で作って食べるのにかなり近い!」と感心していました。うん、確かにこれ今まで海外で食べたどの餃子よりも日本の餃子に近いぞ。

そして待望のラーメンは、私は醤油ラーメン。もうこの見た目は日本のラーメンそのものですよね。

主人は味噌ラーメンで、チャーシュー増し。ラーメンは200グラムと400グラムとサイズを選べます。どちらも200グラムでしたが、餃子とか食べていたので丁度いい量でした。感激したのはチャーシューが美味しかったのと、メンマがインスタントではなく、タケノコをちゃんと味付けして自前で作りましたっていう感じだったこと。

肝心のお味はというと・・・醤油ラーメンは、透明っぽい醤油ラーメンになれている私にとっては多少こってりでしかも甘さも感じたので「うまい!」とうなるほどではなかったのですが、それでも十分日本のラーメンというにふさわしい味でした。麺はばっちり、ラーメンの麺でしたよ。もっちり麺ではなくぱさっとした細麺でしたが、そういう麺のお店は日本でも普通にあります。味噌ラーメンの方が、いわゆる味噌ラーメンっていう感じでスープハイ美味しかった。普段全部スープを飲み干さない主人ですが、これはほぼ完食していたのが美味しさを物語っています。

デザートは抹茶アイス。これもお店手作りだそうです。うん、そういう感じがした。餃子の皮も手作りっぽかったしね。全体的には、これまで試した海外のラーメンの中では一番日本のラーメンに近いもので味も最高でした。(ちなみにシドニーのラーメン屋さんはかなり質が高く、日本の地方のラーメン屋さんよりよっぽど美味しいお店が沢山あるのでシドニーは海外でも別格でこの比較には入れていません。)

お腹が一杯になった帰り道、また行きとは違う道で帰りました。カジノがあったよ!



クラブノウティコという、イタリアでもあちこちで見たヨットクラブのマリーナがありました。街に近くて便利でいいなぁ。

街に繰り出すのは暗くなってからばかりなので、夜のラス・パルマスしか俳諧していないのですが、見てるだけで気分があがるデパートとかもあり、退屈する暇はなさそうです。それと今週日曜日の8日から、正式にバイキングラリーの行事がスタートします。毎日何かとイベントが続くので、あっという間に年越しになっちゃうきもする。

本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
             



PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿