2025年4月2日水曜日

イメージ的にはオーストラリアのサンゴ礁シュノーケリング  Card No.5

皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードと船上生活レポの世界にようこそ!





4月1日は出かけようと思う度に雨が激しく降り始め、一日中降ったりやんだりを繰り返していたので、結局どこにも行かず船内で過ごしました。そんな時はカードメーキング!先日作り置きしておいたオリジナルペーパーを完成品にしあげました。

お誕生日カードは手元にあるといざという時に便利なのだ。
Stampin'Up!  Beauty of The Deep  Card by Sailing Stamper Satomi Wellard

事前に作っておいたオリジナルペーパーがこちら。画像クリックでご紹介ブログ記事に移動できますよ。
Stampin'Up! Beauty of the Deep by Sailing Stamper Satomi Wellard

スタンプパネルの真ん中を変形八角形のダイでカットして、それをサイズ違いの同じダイでカットしたカードストックにマウントしました。マウントしたカードストックも一番下のマッティングに使ったカリプソコーラルの隠れている部分でダイカットしたので、ペーパー節約となっています。そして、海の中の雰囲気を出すためにキラキラしぶきを施しました。
Stampin'Up!  Beauty of The Deep  Card by Sailing Stamper Satomi Wellard

かなり全体にキラキラしております。実物は写真よりももっとあちこりちしぶきがかかっているのです。
Stampin'Up!  Beauty of The Deep  Card by Sailing Stamper Satomi Wellard

ペーパーを作っている時のイメージはサンゴ礁。カリブ海ではまだこんなにきれいなサンゴ礁はみたことがないのです。もっと北の方に行けばこんな場所もあるのかもしれませんが、カリブ海と南太平洋でダイビングしたことがある人に聞くと、カリブ海は地中海よりは魚の種類が多くておもしろいけど、南太平洋の足元には及びないとのことでした。私がオーストラリアのグレートバリアリーフでのシュノーケリング体験を話すと、「南太平洋ときっと同じだと思う。」とのこと。ということは、カリブ海ではグレートバリアリーフで見た七色のリーフにはお目に抱えれないということみたい。ま、その分オーストラリアの海に戻る楽しみが増しましたけどね。やっぱグレートバリアリーフは世界一なんだね。
Stampin'Up!  Beauty of The Deep  Card by Sailing Stamper Satomi Wellard

最後にグレートバリアリーフでシュノーケリングしたのは、実に10以上も前のことですが、あの感動は今でも忘れられません。竜宮城というのはこのことか!と強い感動を受けましたから。そしてその本物の竜宮城を見たことで私はセーリングの虜になったんですよね。私たちが楽しんたサンゴ礁はツーリストボートなんかも来ない場所で、自分のヨットでないといけないような手つかずの場所だったのです。チャートを見て形から良さそうなサンゴ礁に目星をつけて、ちょっと離れた場所にアンカリングして、テンダーで浅瀬までいき、そこから海流に流されること数マイル、テンダーをひっぱりながらサンゴ礁の真上をシュノーケリングしていたのです。もしかしたら誰も来たことがない場所もあったかも?!


カードの内側は、表のスタンプパネルをカットした残りを貼っています。これで全く無駄なくオリジナルペーパーを使いきれます。
Stampin'Up!  Beauty of The Deep  Card by Sailing Stamper Satomi Wellard

前日とは全い、朝から真っ青な空に太陽がさんさんと輝いていました。
Stampin'Up!  Beauty of The Deep  Card by Sailing Stamper Satomi Wellard

天気が悪くて外に出られない時はペーパークラフトに没頭できるので、帰ってそういう日が待ち遠しいぐらい。それにBaie Mahaultは全くといって揺れることがないとってもいい泊地なんですよね。だから外は雨風ビュービューでも船内は快適そのものなのです。こういう場所なら安全快適に悪天候をやり過ごすことができます。

本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
             



PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿