皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードと船上生活レポの世界にようこそ!
GuadeloupeのBaie Mahaultには合計で10日間も滞在したので、その間ペーパークラフトを楽しむ時間もとれました。ここの所市販DSPは使わず、スタンプとインクで作ったオリジナルペーパーを使ったカードを作り続けていましたが、オリジナルペーパーって、何もスタンプで作るものだけじゃないのです。ここ数年ますます人気が高まっているステンシルこそ、オリジナルペーパーを手短に作るのに最適ツール。さらにデザインの中心までステンシルで作ってみました。
デザインのフォーカルポイントはバタフライ。これもステンシルしたものをハサミカット。
ステンシルで作った、葉っぱ模様のオリジナルぺーパー。一年ぐらい前に作っておいたものを引っ張り出しました。ビスケットみたいにカットできるダイでパネル状にカット。同じダイのサイズが小さいものでブラックベリー・ブリスのカードストックをダイカットし、葉っぱが連なっているようなエンボスフォルダーでエンボス。
ステンシルで作った、葉っぱ模様のオリジナルぺーパー。一年ぐらい前に作っておいたものを引っ張り出しました。ビスケットみたいにカットできるダイでパネル状にカット。同じダイのサイズが小さいものでブラックベリー・ブリスのカードストックをダイカットし、葉っぱが連なっているようなエンボスフォルダーでエンボス。
バタフライの羽根にはタップリ付けたキラキラペン。カード全体的にもガンガンしぶいています。カードベースの色がクラッシュド・カリーと、比較的濃いめのイエローなので、キラキラしぶきがよく目立ちます。
カード右上の小さいバタフライは地模様スタンプのバタフライと同じセットから。コーディネートしたパンチで抜き、ブラックベリー・ブリスでもパンチアウトしたものに重ねてみました。こうすると小さいバタフライの立体感を強調できます。
内側は、ステンシルパネルをダイカットした残りを、同じスカロップ長方形ダイで一部分だけダイカット。残りペーパーを使ったので、一部分だけスカロップになれば十分なのだ。
バタフライの後ろにはパンチした葉っぱを重ねて、草花の間に止まっているバタフライ・・・的な雰囲気にしてみました。
ステンシルは数年前から流行り始めて、いまだに人気の衰えを見せません。それどころかますますパワーアップしています。最近ではスタンプとコーディネートしたステンシルで、スタンプを気軽に多色刷りにすることができるものもいろんなメーカーから出ていますよね。オリジナルペーパー作りっていうと、私なんかはすぐに「ポンポンスタンプ!」と思っちゃうんですが、何も考えずに上からインクをブレンディングしていくステンシルの方が、スタンプするよりさらに簡単にオリジナルバックグランドを作れます。スタンプバックグランドと同様、ステンシルでも何枚かオリジナルペーパーを作り起きしておくと、隙間時間でさっと完成品にすることができるから、本当に便利!
本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿