2021年3月3日水曜日

私が追っかけている海外クラフターさん動画リンク集

letsmakeacard手作りカードの世界

皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードとギリシャ船上生活レポの世界にようこそ!




以前からよく言っていますが、私はカードメーキング教室とかスタンプワークショップに通ったことがないんですね。全くないわけじゃないですが、オーストラリア在住中に行ったクラフトフェアとかでの30分ほどのワークショップとかスタンピン・アップのデモンストレーターさんに来てもらった初めてのワークショップ(その場で自分もデモ登録した!2008年の事です。)とか、単発のものを片手で数えられるぐらい経験しただけ。それもカードメーキング、スタンプを楽しんでいる10年以上の間ですから、ほとんどない、と言っても過言じゃないと思います。

私のクラフト先生は全て、海外のYou Tub動画!私自身がペーパークラフト系の動画に気づき始めたがのが2006年ぐらいでした。You Tube自体は2005年からスタートなんですよ。

最初に見つけたのは現在ではスタンプ、カードメーキング業界の大御所「Kristina Werner」さんです。彼女は当時、スタンピン・アップ米本社のプロダクトデザイナーをしつつ、ご自身がデモンストレ―ターで、シンプルだけととっても可愛いカードを作られていました。その動画を、取りつかれたようにガン見しておりました!次に発見したのも現在でも大御所の「Jennifer McGuire」さん。次々と画期的なスタンプテクニックを発明しちゃうテクニック女王です!

その他にも沢山のカードメーカーさん、スタンパーさんが動画を出してくれるようになり・・・私が今知っていることは全て、そういう海外クラフターさんのYou Tubeから学んだんですね。自分自身が動画を作り始めたきっかけも、教えていただいた内容を日本の皆さまにもシェアすることが、学ばせていただいたお礼になるかなと思ったからです。
近くに通えるワークショップがなかったり、時間の都合で全く無理っていう方クラフターさんも沢山いますよね。私がその一人でした。自分の好きな時間に好きなだけ観ることができる動画は、本当に便利で・・・前に船上生活をしていた時も、停泊地で夜You Tube動画を観ることがとても楽しみでした。(テレビが観れない場所が沢山あったので。)

おそらく皆さんも、海外クラフターさんの動画を追っかけていると思いますが、「英語なのでよくわからなくて・・・」とか「沢山いらっしゃるので誰のを観たらいいのか、探すのが面倒で・・・」という方も沢山いらっしゃるみたい。そこで、私が今フォローしている方達の中から、英語がわからなくても観ているだけで楽しめたり、比較的クラフト初心者の方たちでも取り入れやすい内容やデザインのスタイルのYou Tuberの方を選んでみました!それぞれ写真をクリックすると、各自のYou Tubeチャンネルにリンクしております。

①Cathy Zielskeさん:
クリーン&シンプルなデザインがとっても洗練されています。以前はスクラップブッキングを主にされていたそうですが、3年ぐらい前からカードメーキング動画を出されるようになりました。グラフィックデザイナーが本職とのことで、本当にバランスのいいデザインが満載です。でもスッキリ系なので、比較的真似しやすいものがほとんど。使うツールもそれほど沢山じゃないので、スタンプとインクしかもっていません…という方でも真似しやすいですよ。デザインのルールを説明してくれている動画もありますが、細かい部分まで言葉がわからなくても、実物を見せて説明してくれたりするし、普段のデザインにそれを取り入れられているので、参考になる事が沢山あります。さらに、専用クラフトルームはお持ちでなくて、キッチン/ダイニングルームの一角を利用されているのも、収納などの面で参考になるのでは?



②Gina Krupskyさん:
Gina Kというブランド名でオンラインショップを経営されていますが、元スタンピン・アップのトップデモンストレーターさんでした。すでに10数年前の事ですけどね。2012年から2015年に日本に住んでいた当時、スタンピン・アップジャパンが来るまでは、私はこのオンラインショップからカードストックやスタンプを買っていました!何かあった時のカスタマーサービスがまさしくスタンピン・アップのレベルそのもので、スタンプセットの中の1個のスタンプが不具合だった時に、全部の新品セットを無料で送ってくれたんです。しかも不具合品の返品は要求されませんでした!アメリカから国際郵便で送ってくれたんですよ。他のアメリカのクラフトオンラインショップで、不具合製品があった時には、こういう対応をしてもらえず、泣き寝入りだったこともあったので、本当に感激しました。
動画の方は勿論、自社製品の使い方デモンストレーションなのですが、Ginaさんのデザイン自体が、流行りすたりに影響されないタイプで、サークルや、オバールなどの定番ダイセットでスタンプパネルを飾るものが特徴。つまりすでに手持ちの製品で再現しやすいんですね。またいろんなスタンプテクニックもGinaさんの動画で沢山学びました!現在は娘さんおRinaさんもYou Tubeチャンネルを持っていて、20代の感覚でプロデューした製品もあり、次世代クラフターにも人気です。



③Kristie Marcotteさん:
スケッチカードメーキングの女王といってもいいかも!DSPフェチの方必見です!主に6x6インチDSPを使用されているのですが、一パックを全部使い切って沢山のカードを作成する様子を動画に収めてられています。カードスケッチを利用されることがほとんどで、同じスケッチを繰り返し使用されているのですが、使う製品が違うの、仕上がりが毎回違うんですね。さらにカードスケッチはご自身で作ったものではなく、ピントレストなどで誰でもアクセスできるものを使われているので、カードスケッチ自体の利用の仕方も学べますよ。
DSPやエンベリッシュメントパック、エフェメラパックを主にデコレーションするスタイルで、スタンプはセンティメント程度にしか使用されませんが、DSPのパターンの組み合わせ方がとても上手なので、すごく勉強になりますよ。カードメーキング中はBGMだけなので、言葉の壁は全くありません。1つの動画が1時間近くだったりと長いのですが、1回に30枚ぐらいのデザインを組み立てられるのでテレビを見ている間隔で楽しめます。それに、端切れになってきたDSPをも上手に組み合わせて完成品にされる部分、必見です!




④Cards and Coffee Time-Tinaさん:
本職はパン屋さんなんですが、残念ながらコロナの影響で2020年にお店を締めることになってしまったそうです。Tinaさんのデザインはカードメーキングのレベルでいうとかなり上級者向け。スタンプやコーディネートしたダイを駆使ししてとても洗練された、おしゃれなデザインを作られます。いわゆるゴージャスモリモリ系かな。
アルコールマーカーで着色するのもお得意で、アウトライン系のスタンプがよく出てきます。コーディネートしたDSP、ダイ、スタンプセットなど、かなり手持製品が充実している方にもってこいですよ。これを見ると、スタンプのデザインってメーカーが違っても結構似たものが多いのがわかると思います。クラフト業界にもトレンドがあるので、流行りのスタンプイメージっていうのが各シーズンであるんですね。そうすると、だいたいどのメーカーからも似たような製品が出されるんです。また、いろんなテクニックやダイなどを駆使されているので、製品組み合わせの、すごくいい勉強になると思います。



⑤Scrapbooking Quebec ーDorothy Guianaさん:
最後は、カードメーキングではなくスクラップブッキングのYou Tubeチャンネル。
実は最近、カードメーキングより、スクラップブッキング動画の方をよく観ている私なのです。スクラップブッキングの動画も本当に山ほどあるんですが、Scrapbooking Quebec ことDorothy Guianaさんのチャンネルが私にスクラップブッキングへの興味を再開させてくれたんですね。スッキリ系のデザインで真似しやすいこと、スクラップブッキング専用製品以外に、通常はカードメーキングに主に使うであろうスタンプやダイ、パンチなどを使われていることも、惹かれた理由かもしれません。とっても可愛い猫を飼われていて、時々動画内に出てきたり、にゃんこのスクラップレイアウトも沢山あるんですよ。それと、毎月ご自身で手持製品をいろいろ組み合わせて「キット」を作られているのが、とても興味深いんです。私もカードメーキングキットはお手製していますが、まだスクラップブッキングキットまでは手を出していないんですが、ハサミチョキチョキ部品なんかで、スクラップブッキングキットを作ってみたいなぁって思っています。
直線系のデザインが多いので、スクラップブッキングを始めたばかりの方でも、すでにカードメーキングを楽しまれている方には、お手持の製品をスクラップブッキングに利用できることがわかりますよ。

ということで、以上は私が追っかけているクラフターさんのほんの一部なんですが、「独学」でカードメーキングやスタンプを学びたい方には、お役に立つ部分があるんじゃないかなって思ったチャンネルをご紹介しました!

本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
             



PVアクセスランキング にほんブログ村


             


0 件のコメント:

コメントを投稿