皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードと船上生活レポの世界にようこそ!
土曜日の朝には主人の食中毒はうそのようにおさまったのですが、体は疲労していのと睡眠不足もあったので、一日中船内にいました。私もほとんど眠れなかったのでほぼ一日寝たり起きたり。で日曜日30日はさすがに行動しよう、ということでGuadeloupeの北東の端っこのPointe de la grande vigieまでドライブしました。ハイウェイを通るのですが、途中立体交差で物凄く複雑な交差点が何か所ありその都度迷ってしまい、本当にたどりつけるのか?と心配になったぐらい。でも到着して、その眺めの素晴らしさから諦めずに行って良かったと思いました。
断崖絶壁がつならっております。
赤マークの場所が目指した場所。青丸がアンカリングしているBaie Mahaultです。
3月30日(日):主人の金曜日の食中毒は、土曜日の朝にはすっかりおさまっていました。それでも半日何も食べなかったのと嘔吐が続いてたので、主人は体力的に消耗しており、何もする気になれなかったみたいです。私的には無理しないでほしかったので、結果的に一日船内で寝たり起きたりして過ごしてくれてよかったです。私も朝方まで眠れなかったのでお昼寝したりして、ゆっくりしました。日曜日になったらすっかり元気になっていた主人。「今日は行動するぞ!」ということで、ドライブ観光に行くことに。前から気になっていたGuadeloupeの北の端っこの見晴らし台に行ってみることにしました。朝ご飯を食べてから出発したので、11時ちょっと前に出ました。1時間弱で到着するはず・・・・だったのですが、途中道に迷いまくったのです。
ハイウェイは道路もきれいで走りやすかったのですが、交差点というか分岐点がすごく複雑なんですね。
例えばこんな感じ。ほぼ全部の分岐点がこんな感じになってるのでグーグルマップを使っていてもハイウェイ以外に普通道に下りていく道路がすぐ隣を走っていたりするので、間違った道にはいってしまうこと数回!Uターンもすぐできず、行きたい場所と反対側に走っていきランドアバウトまで戻れず・・・を数回繰り返しちゃったのです。
でようやく1時間弱のロスタイムの後、当初の道に戻りました。途中路上でスイカを売っていて、人だかりもあったので立ち寄ってみました。ですが思ったより高かったのでやめました。小さいサイズでも1個10ユーロ以上したのです。ここではスイカ高いのかな。他の人達はみんな買ってましたけど、30ユーロとか払ってた。
すぐに目に入ってきたのは、この眺め。断崖絶壁が続いています。
地面はライムストーンみたい。
どんどん奥に繋がっています。
ちょっと広い場所に行き当たりました。
さっきの断崖、すぐ近くに見えます。
途中、宝箱みたいなの道端にありました。全体的にここは子供たちの教育用に看板とかが設置されているみたいだったので、この宝箱もその一環なんでしょうね。宝探しゲームとかするのかな?
日曜日だからかな、人気がなかった。こんなにきれいなのに。
で、レストランはビーチ沿いにしか営業していないみたいだったので、行ってみたら、大混雑。あきらめてさらに車で10分弱の次の町、Port Louisまでいきました。
するとビーチ沿いのキャンプ地みたいな場所に出ました。画像左のレストランに行こうと思ったのですが、そこもかなり混雑。多分予約していないと入れなさそうだったので、広場の方をぶらぶらしてみました。
すると移動販売車やテントがあちこちあって、軽食を売っているよう。
サンドウィッチ的なもので良かったので、ここに決めました。
帰りは迷うことなく、スムーズに行けました。行先の看板から、向かっている地名がわかったのも助かりました。行は行先自体の地方名とかがわからなかったので、間違った方に進んでもあまり気が付かなかったんですよねぇ。
午後3時40分、Baie Mahaultに戻ってきました。駐車場が大混雑だった。テントがはってありその下でなんかパーティーをやっているのか、仮レストランが営業しているのかな?音楽もなっていて賑やかでした。
SATOMI号に戻った時は、午後4時になっていたので船内でYou Tubeとか見てくつろぎました。
夕食は、マリネートされていたビーフステーキを焼いたのですが、一枚で十分で、主人もまだお肉類をガッツり食べるのは控えているので、半分ぐらい残りました。
歯医者の予約が水曜日で、風、波予報を見ると金曜日以降しか出発できなさそうな状態です。1週間以上の滞在になりますが、全く揺れない良好な泊地なので、待ち時間も快適なのがありがたいです。次はどこにいこうかなぁ~。
本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿