皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードと船上生活レポの世界にようこそ!
7日月曜日、35マイルほど先にあるSt. Kitts &Nevisという島国に移動し入国手続きをしました。たった5時間ほどで到着するスピード航海。予想よりも風力やウネリが大きかったのは、雨雲のせいだったのかな、と思います。乾季のはずなのに、本当によく雨が降るんですよね。Nevisの島にさしかかったら、突端にウネリも収まりでもそこそこ風の強さもあって最後の最後まで快速でセーリングができて、とても楽しい航海でした。カスタムのあるCharlstontownのアンカレッジは、ウネリの影響もなくアンカーもすぐに効き、到着して早速上陸して入国手続きをしました。
4月6日(日):この日も一日中雨が降ったりやんだり。こんなきれいで大きな虹を真正面でみることができました。
ディナーは冷凍ピザ。チーズやハム、トマトなどのトッピングを追加すると冷凍ピザでも、レストラン並みの豪華さになります。なので冷凍ピザは常備品です。
あの雨雲に影響されているからかな~。風は予報より強いし、だんだんウネリも大きくなってきた気がします。
高スピードを保てているのは嬉しいけどね。結構ヒールしてしまい、主人が飲もうと思っていたコーヒーが、ちょっと置いた瞬間に倒れてしまい床一面コーヒーだらけになりました。
風の強さは11ノット程度、さっきの半分ぐらい。
2つの島からならSt.Kitts&Nevis.下の方のNevisから入国。
カスタムはフェリー乗り場のすぐ後ろの建物で、すぐにわかりました。
アンカリングのSATOMI号。
小さな建物でしたが、カスタム、イミグレーション、ポートオーソリティと同じ建物のそれぞれ隣同士の部屋なので、一度に手続きができてとっても便利です。ここの通貨はイーストカリビアンドル、つまりグレナダと同じです。現金でしか支払いができないのはわかっていたので、用意しておきました。
予めオンラインフォームを記入して、確認メールを受け取っていたので、カスタムでの船のチェックインはあっと言う間に終了。印刷してもらったフォームをポートオーソリティーに提出したり、そこで発行してもらったレシートをまたカスタムに持って行ったりという手間はありましたが、となり続きの部屋なのでとっても便利でした。費用はカスタムで70ECドル、ポートオーソリティーで147ECドル払いましたが、予めだいたいこれぐらいかかるとわかっていたので驚きませんでした。フランス領ではオンラインのみの手続きで良かったので、フランス領間だけを移動していれば費用は無料だったんですけど、他のイーストカリビアンの国々ではそれぞれ入国手続き料やポートオーソリティーに支払いが発生するのは普通です。
港周りのレストランはファーストフード系が多いみたいで(カリビアンファーストフードなのでマクドナルドとかはありません。)、中でも一軒だけレストランとなっているお店を発見。ディナー時間帯だけ営業のレストランがほとんどみたいです。
レストランといっても小屋みたいな感じ。カリビアンの典型的スタイル。
主人は羊肉の煮込み。こちらもとても柔らかくて、チキンとはちょっと違う味付けでした。ボリュームがあるランチで、食べ終わったころにはすでに午後3時になっていたので、もう今日のディナーはいらないね、と主人と話していました。お値段はビール1本と大きいサイズの水ボトル含めて66ECドル。ユーロにすると22ユーロぐらいなのでフランス領の島国と比べたら各段に安いです。Guadeloupeのマクドナルド並み?!
お腹も一杯になったし、入国手続きも無事終了で、船に戻りました。先ほどまで雨が降っていたのですが、晴れ間が見えていました。それにしても前日二日間、ずっと揺れっぱなしの泊地だったので、ここは穏やかで大きな違いです。
晴れてたのはつかの間。またしてもでっかい雨雲がやってきて、あっという間にこの後土砂降りとなりました。
これがグレナダに着いてからカリブ海クルージングのSATOMI号の軌跡です。そろそろ折り返し地点に近づいてきました。スキップしてきた島国には帰り道に立ち寄ろうと思っています。
夕方から夜は、また頻繁に雨が降ったりやんだりを繰り返していて、その都度天井ハッチを開けたりしめたり・・・締めて寝ることにしました。それでも暑くて寝られないということがないので、助かります。アンカリングしている場所は、入国手続き以外ではアンカリングする船がいない場所で、禁止場所ではないのですが、ポートオーソリティーのお姉さんに「なんでビーチの方に移動しないの?」と聞かれたし、他の船が全部そっち側にいるので、火曜日に移動することにしました。多分そちらの方がビーチがあってきれいだし、ビーチ沿いにヨーロッパ風のおしゃれ系レストランがあるからかな。
夜は多少風が強くなりましたが、陸側から吹いてきたので波も派生せず、ウネリもなく通日ぶりに揺れない夜を過ごしました。
本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿