皆さんこんにちは!Sailing Stamperウェラード里美がお送りする手作りカードと船上生活レポの世界にようこそ!
Frigate Bayは一晩中揺れ続けて、あまり眠れませんでした。なので、4月11日は朝起きてすぐにWhite House Bayに移動。7時半ちょっと過ぎに出発したので、8時半にはアンカリング終了していました。遅い午後になってから、前日タートルと一緒に泳げた場所にもどりシュノーケリング。今度は大成功。ついにタートルの真上をプカプカ浮きながら一緒に泳いだのを動画に撮影できました。息継ぎのために海面に上がってきたタートルちゃんは私のほんの1メートルもなくぐらいまで接近遭遇してきたのです。
4月11日(金):朝7時半にはFrigate Bayを出発。もう一晩中揺れまくりであまりよく眠れなかったのです。St Kitts.では、おそらくよほど北東の風が強くない限り、島の北の方のアンカレッジは常にウネリにさらさると思われるので、White House Bay付近以外のアンカレッジはあまり居心地がよくないのです。それと隣のクリストフ・ハーバー・マリーナで出入国手続きができるのも魅力。Basseterreポートだと週末はカスタム開いていないので、空港まで行かないといけないそうです。
到着してから朝ご飯を食べました。その後は、レンタカーを借りる手配をしたり、次に行くセント・バーソロミューへの入国手続き方法などを調べたりして過ごしました。お天気は朝から良かったのですが、お昼過ぎると太陽光線が真上になるので海底が見えやすくなります。その頃にシュノーケリングに行こうと思っていました。
そしたらお昼ちょっと過ぎになったら、急に雨が降り出した!外に出てみたら、お隣りのキャタマランはセント・ヴィンセントの旗からSt. Kittsの旗に変わっていたので入国手続きをしたみたい。
前日の揺れであまり眠れていなかったので、ランチを食べたら眠たくなってきて、主人も私もお昼寝。気が付いたら午後3時半過ぎになってました。主人が突然起きてきて「泳ぎに行くよ!」と言ったので、待ってましたとばかりにシュノーケリングの準備です。風も収まっていて海面も穏やかになっていて、太陽もまた顔を出していました。
Go Proをまた持って行き、今度は前日にタートルを見かけた場所に一直線です。前日も動画を撮っていたつもりだったのが、スイッチを逆に押していたので撮影してないと思っていた時に撮影してたんですよね。天気が今一つでカメラがどうなっているのかよく見えなかったのです。今回はそういうことがないように海に入った時からすぐにカメラを回し始めました。そして、ついに、タートルを発見し一緒に泳いだ様子を撮影することができたのです。魚もあちこちに移っていますが、とにかくタートルを見た場所目指して泳いでいました。
では動画をご覧ください!タートルと泳いでいるのは画開始から5分ぐらいからです。
ディナーはタコス。主人が作ってくれました。
大満足のシュノーケリングを楽しめてWhite House Bayはこれまで訪れたカリブ海の中で、私たちにとって一番のお気に入りの場所となりました。
4月12日はレンタカーを朝から借りたので、丸一日島をドライブしたりスーパーに行ったりしてまたまた忙しい一日になる予感です。
本日もご訪問ありがとうございました!ご覧いただいた記念によろしければ「ペーパークラフト」ボタンをポチっと押していただけますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿